2023年4月の記事一覧
【4月12日水曜日】 委員会活動が始まりました。
新年度生徒会委員会の活動も始まりました。今回は初回でしたので、副委員長の選出、仕事内容の確認と役割分担、委員会カードの作成等を行いました。とはいえ放送委員会や保健委員会の仕事は既に始まっていますし、体育委員会においては、26日(水)のスポーツフェスティバルに向けてさっそく準備等に取りかかりました。
学校を楽しい場所にするためにも、あるいは一定の規律の中でみんなが過ごしやすく生活していくためにも、本部生徒会や学年生徒会、各種委員会活動は重要なポジションであると言えます。1年間(学級役員は前期・後期)、よろしくお願いします。
【4月11日火曜日】 1年生の部活動見学が始まっています。
対面式での部活動紹介のあと、さっそく現場に行って生の部活動を見学しています。やっぱり、紹介と本物とでは緊張感や熱気、本気度といったものが全然違いました。あいさつの声や部活動ごとのかけ声、気迫、そういったものに圧倒されます。本当に僕は(私は)この部活動に3年間ついていけるのだろうか・・。
でも大丈夫。最初はみんな(先輩方も)不安だらけで始まっています。それでも日々の練習や試合、大会等に取り組んでいるうちに、部活動のある生活が当たり前に。そもそも2、3年生が立派に成長しているのも部活動のおかげです。技術の向上、チームの勝利、自分の心を鍛えるためにも、みんなで一緒に青春の汗を流しましょう!
【4月10日月曜日】 対面式、任命式が行われました
週があらまった月曜日。1年生のみなさんは、間違って小学校に行きそうになんてならなかったですか? 5、6時間目、対面式と任命式が行われました。生徒会役員のみなさん、計画、準備等お疲れ様でした。
1年生入場のあと、校歌斉唱(久しぶりに歌いました)。委員会紹介では、各委員会の特徴ある取組が紹介されました。部活動紹介では、どの部も趣向を凝らした発表を見せ、全部の部活動が楽しそうで、ますます迷ってしまいます。
でも、どの部に入ろうとも、部活動では体も心も鍛えられ、真の友情が芽生え、充実した毎日や素晴らしい思い出につながります。じっくり考えて、3年間頑張れる自分に合った部活動を選びましょう。任命式。前期学級役員さん、委員会委員長さん、どうぞよろしくお願いします。
【4月7日金曜日】 第1回避難訓練が行われました。
第1回避難訓練が行われました。地震が発生し、その後家庭科室から出火したとの想定。災害はいついかなる時に起こるか予測はできません。常に災害から身を守るための知識を身に付け、正しい判断力と実践力を養っておかねばなりません。1年生にとっては中学校での初めての、2・3年生にとっても新教室での初めての訓練となりました。
避難経路(第1避難経路)と避難場所(今回は悪天候のため体育館に変更)の確認はできたでしょうか。突然の災害でも、先生の指示に従い、落ち着いて安全に行動することが大事です。避難時の約束「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」を守り、みんな真剣に取り組んでいました。
【4月7日金曜日】 令和5年度の学級活動が動き出しました。
学年内授業1日目。自己紹介や担任の先生のお話のあと、学級のルールづくり、学級役員決め、委員会や係などの組織づくり、学級目標決めなどを行いました。さすがに2、3年生は慣れたもので、活発な話し合いのもと、様々な議案がスムーズに決まっていきました。
1年生はなかなかそうはいかなかったようで、でも給食は今日から始まります。給食当番だけは取り急ぎ決めねばなりません。配膳までには間に合ったようです。1年生の学級員は40人。中学校の40人分のおかずは大量、大重量となります。なので食缶等は2つに分けて持ってきてもらっています。
体位測定も行いました。みんな、一回りも二回りも大きくなっているようです。
これからも、ガンガン食べてしっかり運動、どんどん大きくなっていきましょう。