学校からのお知らせ
若竹祭スローガン発表・第1回若竹祭実行委員会
本日9月25日水曜日に、若竹祭実行委員会が行われました。若竹祭のスローガン発表や、各部門での顔合わせを行いました。これから各部門のリーダーを中心に生徒たちがたくさんの意見を出し合いながら、具体的な計画や準備が進んでいきます。河中生全員で協力して最高の若竹祭を作り上げていきましょう!
エイサー練習
本日9月24日火曜日に、1・2年生合同でエイサー練習を行いました。前回、荒馬座さんに教えていただいた発表本番のフォーメーションの練習を行いました。体育館の中は、室温もあまり高くなく、生徒たちは元気に真剣に取り組んでいました。本番に向けて、仕上がってきました!
新人戦壮行会
本日9月19日(木)に、新人戦壮行会が行われました。各部活の決意表明や、3年生で結成された応援団による応援がありました。各部活動、とても素晴らしい堂々とした発表でした。応援団は、総体での悔しい思いをぶつけた、迫力のある応援でした。3年生の思いを背負って、全力で頑張ってきてください!
荒馬座エイサー練習
本日9月17日(火)は、エイサー練習を行いました。本番に向けた、フォーメーション練習を荒馬座さんに教えていただきました。本格的に動きを通して、完成に近づいてきました。本番まで約2週間です。この2週間で完璧なエイサーをみんなで作り上げましょう!
避難訓練
本日9月13日(金)は、火事による避難訓練が行われました。今回はいつもと違った経路で行いましたが、事前にしっかりと確認し、真剣に取り組んでいました。また、各クラスの代表者が水消火器体験を行いました。みんなの代表らしい、堂々とした姿でした。実際に火災が起きたとき、冷静な判断・行動がとれるように覚えておきましょう!
花を贈る活動進行中・2年食の指導
9月12日(木)今年度も地域の方への「花を贈る活動」として、手紙を作成しています。いつも見守ってくださっている地域の方に、感謝の気持ちを花の種とともにお手紙で送ります。
また、6時間目には2年生の食の指導がありました。調理場の栄養教諭の先生にご講話いただき、新人戦やコンクールに向けて、自分の「勝負メシ」を考えました。今日のお話を参考に、食事から体調を整えていきましょう!
学級旗
体育祭でお披露目した各クラスの学級旗です。夏休み中にみんなが順番で登校し完成させた思い出の品です。
9月 実力テスト
9月11日(水)本日は、夏休みが終わって初めてのテストである、実力テストが行われました。夏休みにどれだけ勉強したかが試されるテストです。1年生にとっては初めての実力テスト。3年生にとっては、受験に関わる大事なテストでしたが、どの学年も真剣に取り組む姿勢がみられました。
体育祭 3
すべての力を出しつくした結果は、、、、
最優秀学級賞は、3年2組。
ベストマナー賞は、3年1組。
善力校歌賞は、2学年
ベストパフォーマンス賞は、野球部でした。
おめでとうございます!次は、若竹祭に向けて、頑張っていきましょう!
体育祭 2(部活動引継式)
体育祭の最後に、部活動パレード・部旗引継式を行いました。今まで頑張ってきた3年生から、1・2年生に部旗が渡されました。3年生代表からの言葉は、1・2年生の心に強く響きました。今まで河原子中部活動につながってきている「意思と魂」はずっと継続していきます。
体育祭 1
9月7日(土)に体育祭が行われました。暑い中、どのクラスも笑顔で元気に頑張っていました。
開会式の中での生徒会種目「全力校歌選手権」から始まり、どの種目もすばらしい熱戦でした。
すべての種目に全力を出し切り、楽しみました。
体育祭前日
9月6日(金)本日は、体育祭前日のため各学級で最後の練習に励みました。
また放課後は各委員会ごとに明日の運営、係の確認を行い、最後は生徒全員で除草作業を行いました。
明日は、いい体育祭になるように頑張りましょう!
体育祭予行練習
9月5日(木)本日は体育祭の予行練習が行われました。各演技、本番さながらの熱い盛り上がりを見せました。悔しい思いをしたクラスも、クラスで作戦を練り直せば巻き返しのチャンスはまだまだあります。本番は今日以上にもっと盛り上がっていきましょう。
2学期始業式・全校集会(体育祭種目説明)
【2学期始業式】
9月2日(月)本日は、1時間目に表彰式と始業式が行われました。始業式では、各学年の代表生徒が2学期の抱負を発表しました。2学期は、体育祭、若竹祭と学校行事が盛り沢山です。みんなで協力しながら充実した学期にしていきましょう!
【体育祭種目説明】
本日の2時間目には、各学年の学級委員が考えた体育祭種目の発表会がありした。全校生徒の前で、堂々とした笑いのある発表は、とても素晴らしかったです。今日から体育祭までの一週間、暑さに気をつけながら、優勝に向けて頑張っていきましょう!
県陸上記録会
8月31日(土)に笠松運動公園陸上競技場で、県陸上記録会が行われました。台風接近中の荒天の中、本校からは15名が参加しました。3年生が引退してから1・2年生での夏休みの本当に短い練習時間の中での準備でしたが、健闘しました。この頑張りが新人大会での自分の部活動競技で活きるはずです。
夏休みの研修 2
8月21日(火)全職員による心肺蘇生・AED研修を行いました。県主催のZoomによるオンライン講習に参加しました。目の前の命を救うために自分は何ができるか、何をしなければならないのかを講義を受けて把握できました。実際に「あっぱくん」を使って実習を行い、いざという時のための力と勇気を身に付けることができました。
夏休みの研修 1
8月21日(水)に、全職員による校内コンプライアンス研修を行いました。7月19日に引き続き、不祥事防止のための風通しのよい職場づくりについて意見を出し合いました。チェックリストで自らを振り返り、お互いに干渉し合うチーム機能について再確認しました。
大沼学区「子ども会議」
8月6日(火)大沼交流センターにて、大沼学区コミュニティー推進会による「子ども会議」に、大沼小学校出身の本校生徒が各学年代表2名ずつ参加しました。大沼小、泉丘中代表生徒とともに、「子どもから見て地域で問題と思うことや直してほしいこと」をテーマに意見交換をしました。通学路での危険箇所の補修の要望や、地域での行事についての要望など、たくさんの意見が出ました。地域のことを考えるいい体験をすることができました。
関東大会
8月7日~10日まで、県総体を勝ち上がったチーム・選手による関東大会が行われています。残念ながら河原子中学校からは選手としての参加はありませんが、先生たちは運営として石岡市で行われている新体操や群馬県前橋市で行われている卓球で活躍してくれています。
「平和の旅」青少年派遣事業
8月6日(火) 本日は広島 原爆の日です。本日行われる広島平和記念式典に本校代表生徒が市内各中学校の生徒とともに参列しています。これは日立市の事業で各校代表生徒が昨日、日立駅を出発しました。市の代表として、戦争の悲惨さと平和の大切さ、命の尊さについて学んできてほしいと思います。